1. TOP
  2. 令翠学
  3. 常磐と言う名前

常磐と言う名前

ここのところ。新規のお客様が増えていまして、常磐と言う名前の事を聞かれる事がありました。

以前にも書いた事あるのですが、また書いちゃいます。

鑑定士となって、名前を決める段階になっても、ピンッとくる名が全然出てこなくて。考えてもダメだなっと思って、「仕事をする上で私にピッタリな名前を与えて下さいと」と、お空の方々(亡くなったおばあちゃんとか 笑)にお願いしました。

なんともならない時の私の必殺技です (笑)

お願いした事を、すっかり忘れてしまった頃のある朝、テレビから「ときわ色 」と言う言葉と言うよりも、音が、耳に飛び込んで来たんです。はっとして振り返ったら、画面いっぱいに濃い緑色の美しい画像が拡がっていたのです。

これだっ!と思い決めました。ありがとう!おばあちゃん!と。

直ぐに常磐色とは?と調べました。常磐色と言うのは、常緑樹の濃い緑色の事を言うそうなんです。日本には、色の和名があって、その一つです。日本語って美しいですね。

水星人の私にとっては、濃い緑色は、開拓の色です。そして、鑑定士になった2010年は、寅年は、濃い緑色の年、正に常磐色の年でした。そして、常磐色の磐は、下が皿ではなく石です。この磐は、平で大きな石の事を意味するそうです。この字の様に常に平らな心を持ち、それが揺るがない人でありたいなぁと言う思いも重なりこの名に決めました。

最近では、常磐 ときわ さんと呼んで頂く事も増え嬉しい限りです。トッキーと読んでくれる人もいますしねっ。

\ SNSでシェアしよう! /

常磐令翠 オフィシャルサイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

常磐令翠 オフィシャルサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

tokiwareisui

tokiwareisui

関連記事

  • 思いがけず与えられた豊かな時間

  • おばあちゃん

  • 自も他も、知って、認める

  • Rewrite The Stars

  • 私が鑑定士と大切にしている思い

  • オンラインの時の背景