1. TOP
  2. 令翠学
  3. 時間との相性
  4. 冬季の在り方

冬季の在り方

令翠学では運命の周期を自然界の状況で表現します。厳しい時期を真冬に例えます。2018年福井県に大雪が降った事を覚えていらっしゃいますか?その時に福井県の友人とやり取りがSNSの過去の投稿で上がって来たので、こちらでシェアさせて頂きます。

福井県の友人とのやり取りの中でこれこそが冬季の在り方だなぁと思ったんです。

4年前の福井は猛烈な吹雪が続あっと言う間に雪が積もってしまい、いつもは流れる国道に何千台もの車が立往生しました。ご自宅に居ても玄関さえ開かない状況に加え雪の重みもどんどん増し住宅倒壊の恐れも出でくる様な厳しい状況でした。人生の運命周期の真冬でもこの様に思っても見なかった状況になる事が考えられます。それでも事前に大雪が振りもしかすると今までには経験した事のない状況になるかもしれないと考える事が出来たのならば…

心構えと共に、暖房の準備、燃料の準備、食料の準備、雪下ろし等の道具の準備、事前の避難等の準備が出来、被害を最小限にする事は、出来るのかもしれないと思います。そしてそんな厳しい状況だからこそ本当に大切な事に気付けれたりしますよね。

友人は 私のメールの返信に、下記のメールを送ってくれました

↓街を徒歩で歩く人がふえ、挨拶も自然とふえ、会社も学校もやすみで、家族の時間もふえ、昭和に戻った感じが、なんかいいよ!たしかに不便で大変なこともあるけど、豊かさってなに、大事な人はだれ、大切な事はなに、経済ありき、株価の上がり下がり、金銭主義、物欲にまみれてる世の中で、日々忘れてること、教えてもらってる!こーやって届く気持ちもね本当に嬉しい♡

と。これこそが真冬の気づきだなと。私は、真冬の運命周期の中にいらっしゃる方によく言う事なのですが真冬で厳しい時だからこそ、本当に大切な事に気付けれる時ですよと。真冬 (背信 令 精算)の時にしか気付けない事があります。外に目が向いている時には内側には目が行きませんからねそう思うと真冬の厳しさなくしては、暖かな春も、楽しい夏も、実りの秋も、やって来ないと言う事ですね。真冬とはどう言う状況なのか?とをしっかり確認しながら進めばなにも怖がる事ありません。怖がるどころか本当に大切な事に気付ける 素晴らしい時になりますから♡

ここ最近のセッションは、冬の最終章の氷令星の方、真冬のど真ん中にいらっしゃる木令星の方、冬に入り始めた方が増えて来ております。ベストなタイミングでいらっしゃいます。同じ冬季でも在り方次第で全然変わってきますのでね。

\ SNSでシェアしよう! /

常磐令翠 オフィシャルサイトの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

常磐令翠 オフィシャルサイトの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

tokiwareisui

tokiwareisui

関連記事

  • 自も他も、知って、認める

  • Rewrite The Stars

  • 時々感じる なーんか!って?

  • 休校中の過ごし方

  • 潜在意識領域での流れ

  • こんな時こそ。